部活動

知的障害教育部門 総合運動部

活動日:毎週月~木曜日    

活動時間:15時15分~15時50分

活動紹介:サッカーやフライングディスク、陸上、バスケットボールなど、様々な運動に仲間と協力しながら取り組み、各種目の大会への出場や入賞に向けて、日々練習に励んでいます。

 

肢体不自由教育部門 総合運動部

活動日:第1.3金曜日    

活動日:15時15分~15時50分

活動紹介:一人一人の身体的、精神的な成長を目標にし、月2回の練習を行っています。ボッチャ、車いすバスケ、ハンドサッカー、陸上競技等、様々な運動に仲間と協力しながら取り組んでいます。また、毎年開催されている、全国ボッチャ甲子園への出場に向けても頑張っています。

 

パソコン部

活動日:知的障害教育部門 毎週金曜日  肢体不自由教育部門 毎週木曜日

活動日:15時15分~15時50分

活動紹介:ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)やアビリンピック大会(ワード・プロセッサ)に向け、タイピングの練習をしたり、エクセルやワードを用いてデータの作成・編集の練習をしたりしています。

 

美術部

活動日:4月~10月 第2.3.4金曜日  11月~3月 第2.4金曜日

活動日:15時15分~15時50分

活動紹介:デッサンや水彩画、油絵などの活動をしています。作品は高等部総合文化祭や全国特別支援学校文化祭に出展しています。

 

写真部

活動日:第2.4金曜日

活動日:15時15分~15時50分

活動紹介:デジタルカメラやタブレットのカメラ機能を用いて、テーマを決めて写真を撮ったり、撮った写真を加工したりしています。県高総文祭美術展覧会写真展や障害児・者の美術展/デジタル写真展への出展を目指しています。

茨城県立つくば特別支援学校の部活動に係る活動方針
                                           茨城県立つくば特別支援学校の部活動に係る活動方針

                                                                                                                                                                  令和5年4月

1 部活動の基本的な考え
○ 部活動は、学校教育活動の一環として、中学部・高等部の生徒を対象に生徒の障害の実態や行動特徴、心身の発達段階、理解度及び運動能力等を考慮し、心身の発達や運動機能、技術面、体力面の向上、健康の保持増進等を目指す。
○ 部活動を通して生涯体育・スポーツへの興味関心を育てることと創作活動等を通して、豊かな人間性を育てることを目的とする。
○ 全職員の共通理解の下、生徒のバランスのとれた生活と成長に配慮するとともに、部顧問の指導に係る業務の適正化が図られるよう、学校としての組織力を高めながら、学校全体の教育活動として適切に運営する。

2 部活動の休養日の設定
○ 平日は原則として週当たり1日を休養日とする。
○ 長期休業中には、長期の休養期間を設ける。

3 1日あたりの活動時間
○ 平日は1時間程度とする。
○ 長期休業中は2時間程度とする。

4 朝の活動
○原則として、活動しない。

5 学校単位で参加する大会等の見直し
○校長は、茨城県中学校体育連盟及び市町村教育委員会が定める参加する大会数の上限の目安等を超えることがないよう、参加する大会等を精査する。

6 熱中症への対策
○校長は、環境省化が定める暑さ指数(WBGT)を参考に、熱中症チェッカーを使い、運動実施場所で測定する。暑さ指数28℃以上の場合には、活動を制限又は中止とする。

7 感染症等への対策
○校長は、校内及び県内等の感染状況等を踏まえ、活動の実施について判断する。