B部門小学部TOPページ
一人一人を大切に
B部門(肢体不自由教育部門)小学部では、一人一人のお子さんの能力や障害の状態に応じた指導を行い、基礎的な力を育てます。
学部目標
学習面 |
個々の児童の発達段階や教育的ニーズを的確にとらえ、障害の特性に応じた授業実践を行い、それぞれの能力を伸ばすと共に、主体的・対話的に活動する力を育む。 |
生活面 |
健康で豊かな社会生活を送るための基盤となる基本的生活習慣を身に付け、自らできることを増やしていく。 |
自立面 |
地域の中で主体的に生活するために、興味・関心を広げ、人や物に積極的にかかわり、様々なことに自分から挑戦する意欲を育てる。 |
具体的な方策
○ 育成を目指す資質・能力の三つの柱を踏まえ、学習目標を明確にし、評価を生かした授業作りを行う。 |
○ 児童の興味・関心を十分に引き出し、主体的・対話的で深い学びへの授業改善に努める。 |
○ タブレット端末やデジタル教材等の利点を生かし、個に応じた活用をする。 |
○ 児童の健康管理に努め、保護者との情報交換を密に行い、安全して学習できる環境を作る。 |
○ 自信や自尊心を育む支援の工夫に努め、様々なことに自分から挑戦する機会を設ける。 |
○ 関係機関や校内外の専門家との連携を深め、日常における支援や授業作りに役立つ情報交換を行う。 |
○ 地域交流や学校間交流、ゲストティーチャーの活用等を通して、地域の人たちとの関わりをもてるようにする。 |