進路学習について
進路学習について
◆進学を想定した場合の大まかな3年間の流れ
月 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
4月 | |||
5月 | ・外部模試 ・三者面談 |
・外部模試 ・三者面談 |
・外部模試 ・三者面談【志望校最終提出】 |
6月 | ・各大学入試要項発表 | ||
7月 | ・外部模試 | ・外部模試 | ・外部模試 |
8月 | |||
9月 | ・三者面談 | ・三者面談 | ・外部模試・三者面談 |
10月 | |||
11月 | ・外部模試 | ・外部模試 | ・外部模試 |
12月 | |||
1月 | |||
2月 |
・三者面談 ・コース選択書提出 |
・外部模試 ・三者面談【志望校提出】 |
・三者面談 ・移行支援会議(必要な場合のみ) |
3月 |
◆就労や福祉サービス利用を想定した場合の大まかな3年間の流れ
月 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
4月 |
進路情報収集[保護者] ※1年次~2年次と継続 |
||
5月 | 個別面談 | 個別面談 | 個別面談 |
6月 | 校内実習(実態把握) | 現場実習 | 現場実習 |
7月 | 福祉行政説明会 | ||
8月 | 福祉相談会 | ||
9月 | 個別面談 | 個別面談 | 個別面談 |
10月 | 校内実習(実態把握) | 現場実習 | 現場実習 |
11月 | |||
12月 | 移行先の決定 | ||
1月 | (現場実習) | (現場実習) | |
2月 | 進路情報絞込 個別面談 |
個別面談 | 移行支援会議 |
3月 |
【実習等の内容】
◎ 校内実習
・校内で2週間、実態に合わせたグループに分かれて作業に取り組む学習です。
・対象は1年生と2・3年生で現場実習に参加しない生徒です。
◎ 現場実習
・卒業後の生活を想定した事業所で行う、体験的な実習です。
・学習の機会は、6月、10月、1月です。
・期間は2週間ですが、日数は実習先や家庭の都合、実態によって調整となります。
・対象は、2・3年生の生徒です。
カウンタ
7
2
9
4
8
2
住所
〒300-3255
茨城県つくば市玉取2100
TEL:029-877-0220
FAX:029-877-0222
Mail:koho@tsukuba-sn.ibk.ed.jp