B部門小学部 教育課程

 

Ⅰ課程
  • 小学校と同じ教科書を使用し、当該学年の教科を中心に学習します。教材・教具の工夫をしたり、学習内容を精選したりして、学力向上を目指します。

Ⅱ課程
  • 生活する力を高めるために、実際の生活の中から課題を設定し、体験的な学習を中心に取り組みます。

Ⅲ課程
  • 自立活動を中心に学習します。環境や人とかかわる力の向上と生活経験の幅を広げることを目指し学習をします。

訪問教育
  • 自宅に教員が訪問し、一緒に学習します。体調を確認しながら、自立活動を中心に学習します。



年間授業時数(例:1年生)

年間34週 

 

Ⅰ課程

Ⅱ課程

Ⅲ課程

訪問教育

国語

272

170

 

 

社会

 

 

 

 

算数

136

102

 

 

理科

 

 

 

 

生活

102

238 

 

 

音楽

68

68

68 

 

図画工作

68

68

68 

 

体育

68

68

68 

 

道徳

34

 

 

 

特別活動

34

34

 34 

 

自立活動

68

102

612

204

850

850

850

204



週時間割(例:1年生)

特活=特別活動 自活=自立活動



   Ⅰ課程

 

1

国語

国語

算数

国語

国語

2

国語

道徳

国語

算数

算数

3

 図工

算数

 音楽

 生活

 体育

4

国語

 

給食

5

国語

生活

自活

自活

特活



 
  Ⅱ課程

 

1

生活

自立活動 生活 生活 生活

2

国語

国語

算数

算数

算数

3

図工

生活

音楽

国語

体育

4

 

給食

5

生活

国語

自活

自活

特活



 
  

 

 

  Ⅲ課程 

 

自立活動(けんこう)
自立活動(かだい)
図工

自活※

音楽 自活※ 体育
  給食
自立活動(かだい) 特活

    

自立活動※は「みる・きく」「せいかつ」