目指す生徒像
課程の目標
Ⅰ課程 |
①多様な体験や経験を積み重ね、一般的な知識と学力を獲得する。 ②自己理解をふまえた社会生活力を身に付ける。 ③社会とのつながりを意識し、人間関係の構築ができるようにする。 |
Ⅱ課程 |
①自立と社会参加に向けて必要な基礎的・基本的な内容の知識と学力の定着を図る。 ②生活経験の積み重ねと拡大を通して、自分でできることを増やし、生活を豊かにしていく意欲と能力を育てる。 ③卒業後の自立に向けて、必要に応じて支援を求める姿勢を身に付ける。 |
Ⅲ課程 |
①環境や人とのかかわりの中から自己選択・自己決定する力を身に付け、意思を表現できるようにする。 ②基本的な生活習慣の向上と健康の保持に努め、卒業後の生活に向けた生活環境に適応する力を培う。 ③卒業後の社会参加に向けて、体験的な活動や多くの人とのかかわりを通して、生活経験を広げる。 |
訪問 教育 |
①一人一人の障害や発達段階に即した課題に取り組み、健康を保持する。 ②体験的な活動を通して、生活経験を広げる。 ③卒業後の進路に向けて、福祉関係機関との連携を深める。 |
カウンタ
7
2
9
4
8
4
住所
〒300-3255
茨城県つくば市玉取2100
TEL:029-877-0220
FAX:029-877-0222
Mail:koho@tsukuba-sn.ibk.ed.jp