教材データベース
■このページは,特別支援教育に役立つ教材教具を紹介しています。
■既製品や教師が作成した教材等が掲載されており,児童生徒や授業に応じて使用しています。
■各教材・教具名をクリックしていただくと,PDFにて詳しくご覧いただけます。
■下記の教科領域をクリックしていただくと,該当のページ移動します。
自立活動 | 作業学習 | 技術家庭 | ||||
国語 | 理科 | 社会 | 外国語 | 音楽 | 図工美術 | 遊びの 指導 |
理科 |
||||
NO. | 教材・教具名 | 目標 | ねらい | イメージ |
1 | セキツイ動物骨格標本 |
脊椎動物の骨格の特徴を視覚的に確認することができる。
|
様々な角度から観察することができる。
|
|
2 | 呼吸器モデル実験器 |
呼吸器官の動きを視覚的に確認することができる。
|
下方の持ち手を引っ張ることで,肺を広げる。
|
|
3 | 三球儀 |
地球と月と太陽の相対的位置関係を視覚的に確認できる。
|
昼夜の変化,太陽の変化,日食月食の変化などを表すことができる。 月の光で明るくなる側が太陽になるように設定する。
地球の自転や月の公転位置を確認することができる。 |
|
4 | 地層モデル 説明器 |
地層の動きを視覚的に確認することができる。
|
ネジを回して圧迫することで,地層に見立てたプレートをゆがませる。
|
|
■各教材・教具名をクリックしていただくと,PDFにて詳しくご覧いただけます■
カウンタ
7
3
0
5
2
5
住所
〒300-3255
茨城県つくば市玉取2100
TEL:029-877-0220
FAX:029-877-0222
Mail:koho@tsukuba-sn.ibk.ed.jp